16時までのご注文で即日発送 ※定休日除く
Animals Pedal - 組み合わせ自由!SURFING BEAR OVERDRIVE LIMITED EDITION が必ず入る限定BOX【数量限定】
\税込10000円以上でご購入で送料無料/
Couldn't load pickup availability
4562459907782
特徴
特徴
スペック
スペック





Animals Pedal Surfing Bear Overdrive マニュアル

★Animals Pedal公式オンラインショップ限定販売★
限定生産 『 SURFING BEAR OVERDRIVE LIMITED EDITION 』と、Animals Pedal お好きなペダルを組み合わせて自分だけの限定BOXを作ることが出来ます!
数量限定、売り切れ次第終了となります。
【セット内容】
・SURFING BEAR OVERDRIVE LIMITED EDITION - 1台
・Animals Pedal お好きなペダル - 1台
【下記ペダルからお選びいただけます】
・1927 HOME RUN KING COMP.
・BATH TIME REVERB
・Car Crush Chorus/Vibe
・Dawn Ocean Meditation Booster
・Diamond Peak Hybrid Over Drive
・Double Spy Mission is Impossible Filter
・Firewood Acoustic D.I. MKII
・Firewood Acoustic D.I. MKII WEB Web直販限定
・FISHING IS AS FUN AS FUZZ
・I Was A Wolf In The Forest Distortion
・In Oct,3 Foxes talking of dreamy FUZZ
・Major Overdrive
・PUSH & PULL DISTORTION
・RELAXING WALRUS DELAY
・Rover Fuzz
・Rust Rod Fuzz
・Sunday Afternoon Is Infinity Bender
・Surfing Bear Overdrive
・SURFING POLAR BEAR BASS OVERDRIVE MOD BY BJF
・Tioga Road Cycling Distortion
・Vintage Van Driving is Very Fun
※上記以外のペダルは対象外です。
※Firewood Acoustick D.I. MkII を組みわせる場合は追加料金が発生致します。詳細はプルダウン内の金額をご覧ください。
▼ SURFING BEAR OVERDRIVE LIMITED EDITION
SURFING BEAR OVERDRIVE LIMITED EDITIONは、トラディショナルなスタイルと現代的な要素を併せ持つオーバードライブ、SURFING BEAR OVERDRIVEの限定デザインバージョンです。
SURFING BEAR OVERDRIVEは、今の時代のギタリストが必要とする、最も基本的な歪みを作るためのオーバードライブペダルです。
クリーンブーストから軽いクランチ、ブライトで暖かなドライブトーンまで、リズムにもリードにも自在に使うことのできる音色です。
新しくなったSURFING BEAR OVERDRIVEは従来よりも電池交換を容易にしながら、より手前にフットスイッチを配置して演奏性を高めました。
また、Animals Pedalならではの美しいペダルデザインをさらに大きく、より美しく載せることができるようになりました。
サウンドや機能面では大きな違いはありませんが、音色全体のレンジが広げられ、より多くのアンプやギターで最高のサウンドが作れるように微調整されました。
ギタートーンに求められる、全体的にフラットでダイナミクスレンジが広く、それでいてミッドが盛り上がるトーンです。
単体での使用はもちろん、他の歪みやアンプをSURFING BEAR OVERDRIVEでブーストしても、逆にSURFING BEAR OVERDRIVEを別の歪みやブースターでプッシュしても効果的な使い方が可能です。
回路として、ベースとなっているのは伝説のドライブペダルである“808”です。しかし、それをそのまま再現、復刻しても“今の音”にはなりません。
今のギタリストが求めるトーン、それは広いダイナミクスレンジを持ち、ギターのVolumeでゲインを可変できる応答性の良さがあり、和音の構成が即座に分かるような明瞭さが必要です。かといってただ明瞭なだけではなく、アタックとサステインのバランスも重要です。
SURFING BEAR OVERDRIVEは、十分なサステインを持ち、カッティングでもうるさくなり過ぎないアタックと音が埋もれない、明瞭で前に出る歪み。これらの要素を兼ね備え、TONEノブで音色を軽くカスタマイズできます。
VOLノブは高い出力レベルを持ち、DRIVEノブを下げればクリーンブーストも可能。逆にDRIVEノブを高く設定すれば伝説の“808”トーンを思わせる、マイルドで暖かなトーンとなります。
常に音色には明瞭さがあり、音がこもったりするような感覚はありません。
フットスイッチはトゥルーバイパス。9V電池、またはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。
デザインはオーストラリアで活動するサーフアート画家Jonas Cleasson氏が担当。
サーフィン中にコーヒーブレイクするクマという
非日常的感覚ををほのぼのとしたタッチでドローイングされています。
●コントロール
VOL:全体の音量を調整します。
DRIVE:歪みの強さを調整します。
TONE:高域を中心に音色のバランスを調整します。
SURFING BEAR OVERDRIVEはトゥルーバイパススイッチングを採用し、9V電池、またはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。
●スペック
消費電流:15mA
インプットインピーダンス:500k ohm
アウトプットインピーダンス:10k ohm